週休5日のセミリタイア生活

念願のアルバイトが決まりました(`・ω・´)

究極魔法、その名は「高利回り」

ちょっと前までは「確実に儲かる」でしたね(゚∀゚)

流石に、今は余り聞きませんが・・・

 

 

 

 

最近またもや跳梁跋扈している高利回り金融商品

こういう商品には手を出さないのが一番なのですが、

高利回りという魔法みたいな言葉に引き寄せられるのか、

同じような被害が絶えません

 

昨日書いたワイン投資会社の破綻

この会社を推していた内藤なんたらとかいう人・・・

 

投資の専門家気取りなのか知りませんが、

この会社を推していた段階で専門家でも何でもないです

自分の知名度を活かした、ただの広告塔ですね

こういう商品の世界は価格が上下するのが当たり前なのに、

さも儲かりますなんて言うのは間違いです

ワインなんて、新たに当たり年が出れば今まで付いていた評価が変わることもあるのです

(過去の生産品で供給が無いからと言って、必ず値上がりするなんてことはない)

 

大体、ワインの投機市場は規模がかなり小さいと思われます

そんな所に顧客の金を大量に集めて、どこに投資するというのでしょうか?

結局はワインに投資してたかどうかも怪しいまま破産してしまいました

 

私はこの内藤なんたらとかいう人をほとんど知らなかったのですが、

専門家とかならこういう商品市場の性質は分かっているはず

おそらく、勧めはしても自分で投資していることはないでしょう

(もし買っていたのなら素人以下)

 

最近も、高利回りの新興国不動産に投資しましょうみたいなネット広告を見るようになりました

例え詐欺ではなくても、投資期間中に経済危機が起こった場合には、

大変なことになります

 

例えば、匿名組合みたいなものに投資していて、

期間が定められている場合なんか特に危険です

期間満了時に経済危機の真っ只中であれば、

譲渡損も発生する可能性があります(と言うか、確実に近い)

しかも、株式市場みたいな流動性は期待できないので、

売却時はその分更に不利になる可能性が高いです

こういうリスクを余り考えず、

ただ高利回りだからと言って投資するのは危険極まりないのです

著名な人が勧めているから大丈夫とか、

まるで平成電電のデジャヴを見ている感じです

 

今回のワイン投資会社の破綻

被害金額は数十億だそうです

被害に遭われた方には同情を禁じ得ないのですが、

投資で取り戻そうとは思わないほうがいいでしょうね

(無理をしてしまい、また同じことを繰り返す可能性がある)

 

専門家だからと簡単に信用してはいけません!

魔の手はあなたにも迫って来ています
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ